毎年恒例です
みなさんこんにちは
数日前までは「少し早いけどこのまま春になっていくのかなぁ」と思っていましたが、風はまだまだ冷たい
のでやっぱり冬なんだなぁとちょっとガッカリです。
誰でも春
は待ち遠しいものですが、私はもう一つ待ち遠しい理由があります。
それは、毎年悩まされる静電気がなくなるからです。
会社のロッカーを開けようとした時、イスから立ち上がって背もたれに手をかけた時などなど、寒くなって空気が乾燥してくるといつも突然「バチッ!」と指先が痛いのです。
この前はファンヒーターのコンセントを抜こうと手を近付けたら、指先とコンセントの間を、で○じろう先生の実験に出てくるような電流
がはっきり見えました。
「バチッ!」とならない人がうらやましい
今までは、「指先より先に手のひらで触る」という方法で体から電気を逃がしていました。
確かに、指先は痛くならないので良いのですが、手のひらでも痛いものは痛いので、他に良い方法はないかぁと思っていました。
そんな時テレビで、静電気を逃がす方法として「ドアノブをさわる前に木のトビラに3秒以上さわる」という方法を紹介していました。木などの電気がゆっくり流れる素材に先にさわって、電気を逃がしてからさわると痛くならないのだそうです。
それを見て、次の日から早速実践してみました。
会社のロッカー室に木のテーブル
があるので、それをさわってからロッカーに手をかけてみましたが、「バチッ!」となりませんでした。
「もしかして静電気たまってないんじゃないの?」と、ためしに机にさわらずにロッカーに手をかけてみたところ、とても痛かったです。ちゃんと効果はあるんだと身をもって証明しました
明日から3月です。もう少しで静電気のシーズンも終わろうとしています。
来シーズンもこの「ロッカーの前に木のテーブルをさわる」作戦で乗り切ろうと思います
数日前までは「少し早いけどこのまま春になっていくのかなぁ」と思っていましたが、風はまだまだ冷たい

誰でも春

それは、毎年悩まされる静電気がなくなるからです。
会社のロッカーを開けようとした時、イスから立ち上がって背もたれに手をかけた時などなど、寒くなって空気が乾燥してくるといつも突然「バチッ!」と指先が痛いのです。
この前はファンヒーターのコンセントを抜こうと手を近付けたら、指先とコンセントの間を、で○じろう先生の実験に出てくるような電流

「バチッ!」とならない人がうらやましい

今までは、「指先より先に手のひらで触る」という方法で体から電気を逃がしていました。
確かに、指先は痛くならないので良いのですが、手のひらでも痛いものは痛いので、他に良い方法はないかぁと思っていました。
そんな時テレビで、静電気を逃がす方法として「ドアノブをさわる前に木のトビラに3秒以上さわる」という方法を紹介していました。木などの電気がゆっくり流れる素材に先にさわって、電気を逃がしてからさわると痛くならないのだそうです。
それを見て、次の日から早速実践してみました。
会社のロッカー室に木のテーブル

「もしかして静電気たまってないんじゃないの?」と、ためしに机にさわらずにロッカーに手をかけてみたところ、とても痛かったです。ちゃんと効果はあるんだと身をもって証明しました

明日から3月です。もう少しで静電気のシーズンも終わろうとしています。
来シーズンもこの「ロッカーの前に木のテーブルをさわる」作戦で乗り切ろうと思います

プラセボ製薬 (〇□〇)ハァハァ
お薬のはなし
最近、話題になっているプラセボ製薬から発売された
『プラセプラス』
とてもステキなお薬 ∑(=゚ω゚=;)
ある意味、万能薬!?
素直な人には最強のお薬です。
子供やおじいちゃん、おばあちゃんには効果絶大なのでは??
疲れがたまっている方など (; ̄д ̄)ハァ↓↓
社会的にみても需要があると思いますよ (゜ω゜)(。。) ぅんぅん
ホームページはこちら σ(≧口≦)
プラセボ製薬
商品の存在を知っていない方にどうぞ
最近、話題になっているプラセボ製薬から発売された
『プラセプラス』
とてもステキなお薬 ∑(=゚ω゚=;)
ある意味、万能薬!?
素直な人には最強のお薬です。
子供やおじいちゃん、おばあちゃんには効果絶大なのでは??
疲れがたまっている方など (; ̄д ̄)ハァ↓↓
社会的にみても需要があると思いますよ (゜ω゜)(。。) ぅんぅん
ホームページはこちら σ(≧口≦)
プラセボ製薬
商品の存在を知っていない方にどうぞ
電気屋さんの冬景色
自然
最近は地震が多くなった様な感じがしている今日この頃です。
その点、天気の方は悪くもなく、道路に雪がないのが一番嬉しいです。
冬のうちは移動時間が掛かり仕事がはかどらなかったりするものなのですが、
最近は忙しくなってきてるので、かなり嬉しいです。
それでも、安全運転を心掛けます。

今日の担当はA.Sでした。

その点、天気の方は悪くもなく、道路に雪がないのが一番嬉しいです。
冬のうちは移動時間が掛かり仕事がはかどらなかったりするものなのですが、
最近は忙しくなってきてるので、かなり嬉しいです。
それでも、安全運転を心掛けます。


今日の担当はA.Sでした。
Baby Foot♡
2月9日、10日
青森県は、2月9日、10日はかなり強い寒波のため、車の運転も大変でした。
この2日間は事故も多かったみたいです。
寒さに慣れているとは言え、さすがに最高気温が氷点下だと、
寒さの感じ方が全然違います。
雪の大変な季節も、あと1ヶ月程の辛抱となりました。
春が待ち遠しい今日この頃です。
k.y.
この2日間は事故も多かったみたいです。
寒さに慣れているとは言え、さすがに最高気温が氷点下だと、
寒さの感じ方が全然違います。
雪の大変な季節も、あと1ヶ月程の辛抱となりました。
春が待ち遠しい今日この頃です。
k.y.
レコード
みなさんこんにちは
最近、アナログレコード
の人気が復活してきているというニュースをご存じでしょうか?
いろいろなアーティストがこだわりのアナログ盤を発売している事が一つの原因だそうですが、スピーカーやUSB端子などが付いた安価なレコードプレーヤーが発売されたことも大きいそうです。
買ったアナログ盤を聞いてみたい若者と、昔買ったレコードをもう一度聞いてみたいという人など購入者層は幅広いといいます。
マルエーデンキでも昨年からレコードをはじめラジオ・CDも聞けるマルチプレーヤーを販売しています。
一度売り切れてしまった時は、たくさんのお問合せをいただきました。
そこで、こんなコーナーを作ってみました。

昔懐かしい復刻版モデルコーナーです。
3種類のマルチプレーヤーを展示・実演しているほか、真空管のラジオやCDプレーヤーなども展示しています。

左側は大きな「ラッパ」が特徴的な、蓄音機多機能プレーヤーND-197です。もちろんラッパからも音が出ますよ
右側が、和風のお部屋にもバッチリなノスタルジック木製マルチプレーヤーTS-699です。
1台あるだけで、お部屋の雰囲気がガラリと変わりそうなほどオシャレ
なつくりですね。

そしてこちらは、再入荷したウワサ(?)のクラシック調マルチプレーヤーTCD-63BEです。
3台ともレコードの他にラジオ・CDが聞けますが、機種によってはカセットも聞くことができます。
また、パソコンを使わなくてもTS-699はCDに、ND-197とTCD-63BEはSDカードなどに簡単録音できるので、録音機能を使えば今まで聞けなかったレコードを車で聞くこともできるようになります。
さらに、スピーカー内蔵で難しい配線はいらないので、買ったその日から楽しむことができますよ
どの機種も、飾っても良し!使っても良し!のマルチプレーヤーです。
実際に目や耳で確かめていただきたい素敵な商品ですので、ぜひお店へお越しくださいませ
最近、アナログレコード

いろいろなアーティストがこだわりのアナログ盤を発売している事が一つの原因だそうですが、スピーカーやUSB端子などが付いた安価なレコードプレーヤーが発売されたことも大きいそうです。
買ったアナログ盤を聞いてみたい若者と、昔買ったレコードをもう一度聞いてみたいという人など購入者層は幅広いといいます。
マルエーデンキでも昨年からレコードをはじめラジオ・CDも聞けるマルチプレーヤーを販売しています。
一度売り切れてしまった時は、たくさんのお問合せをいただきました。
そこで、こんなコーナーを作ってみました。

昔懐かしい復刻版モデルコーナーです。
3種類のマルチプレーヤーを展示・実演しているほか、真空管のラジオやCDプレーヤーなども展示しています。

左側は大きな「ラッパ」が特徴的な、蓄音機多機能プレーヤーND-197です。もちろんラッパからも音が出ますよ

右側が、和風のお部屋にもバッチリなノスタルジック木製マルチプレーヤーTS-699です。
1台あるだけで、お部屋の雰囲気がガラリと変わりそうなほどオシャレ


そしてこちらは、再入荷したウワサ(?)のクラシック調マルチプレーヤーTCD-63BEです。
3台ともレコードの他にラジオ・CDが聞けますが、機種によってはカセットも聞くことができます。
また、パソコンを使わなくてもTS-699はCDに、ND-197とTCD-63BEはSDカードなどに簡単録音できるので、録音機能を使えば今まで聞けなかったレコードを車で聞くこともできるようになります。
さらに、スピーカー内蔵で難しい配線はいらないので、買ったその日から楽しむことができますよ

どの機種も、飾っても良し!使っても良し!のマルチプレーヤーです。
実際に目や耳で確かめていただきたい素敵な商品ですので、ぜひお店へお越しくださいませ

ゆきだるまワールド

あっちさも

こっちさも
あっマタギも居だ

表情豊かな雪だるまが集結

黒石市の津軽伝承工芸館特設会場にて開催中の
「小嵐山・黒石温泉郷雪まつり 雪の降るさと2015」に出演(?)中の雪だるまさん。
このなんとも言えないゆるい雰囲気とスタッフの皆さんの津軽弁バリバリのトークが
とても気さくで親しみを感じます。
黒石市ではこの他にも「みんなの雪だるま2015」と銘打って、市民の方に雪だるまづくりを
呼びかける施策も行っています。
みんなの雪だるま
町のあちこちに雪だるまがいたら面白いだろうなぁ。
寒い冬にちょっぴり温かい気分になりました

ではでわ。
―nari―
先日シェーバ、いわゆる髭剃り器が一部こわれたので、この際買い替えをしたのですが、
買い替えとかする時でないとこういうのはスペックとか見ないのでアレですが、
今のは電池が公称2週間とか持つのですね。
東日本大震災以降急速に改良されたものの一つがこの充電池ですが、
電池そのものの性能も大切ですが、それの制御もどうすればいいのかが段々わかってきたというのもあるようです。
最初はゆっくり廻すとか。
アイドルとかで、不仲説というのがあったりします。実はその二人は普通に仲がいいのですが、
話題作りとかのために面白おかしく仲が悪いのを装うというのです。
そう、ビジネス不仲というものです。知らない人は心配する人もいますが
ファンの人はニヤニヤしてみているわけですね。
先日車の点検で日産のディーラにいったら、現行エクストレイルの自動車庫入れの実演をやっていました。
カメラで車の周りが全部カーナビの画面に映し出されていて、停めたい場所を選んでスタートすると、
アナウンスとともにハンドル操作が自動で行われるのです。
こういう大きい車だと色々と捗る機能だと思います。これも制御技術の進歩ですぬ。

ではでわ
買い替えとかする時でないとこういうのはスペックとか見ないのでアレですが、
今のは電池が公称2週間とか持つのですね。
東日本大震災以降急速に改良されたものの一つがこの充電池ですが、
電池そのものの性能も大切ですが、それの制御もどうすればいいのかが段々わかってきたというのもあるようです。
最初はゆっくり廻すとか。
アイドルとかで、不仲説というのがあったりします。実はその二人は普通に仲がいいのですが、
話題作りとかのために面白おかしく仲が悪いのを装うというのです。
そう、ビジネス不仲というものです。知らない人は心配する人もいますが
ファンの人はニヤニヤしてみているわけですね。
先日車の点検で日産のディーラにいったら、現行エクストレイルの自動車庫入れの実演をやっていました。
カメラで車の周りが全部カーナビの画面に映し出されていて、停めたい場所を選んでスタートすると、
アナウンスとともにハンドル操作が自動で行われるのです。
こういう大きい車だと色々と捗る機能だと思います。これも制御技術の進歩ですぬ。

ではでわ
カップ焼きそば!といえば
みなさん こんにちは
本日担当 HASE です。
今日は、天気が良くてなんとなく気分の良い日です。
ちなみに本日はゴロ合わせで「笑顔の日」になっているそうです(25 ニゴ ニコ)
通勤中のラジオで聞きました。
天気が良くても、弘前、五所川原保健所管内には、インフルエンザ 注意報 が発令中です!
体調管理には十分注意を・・・・・
なのです。
さて、本日の タイトル カップ焼きそばと聞いて、どの商品を思い浮かべますか?
*焼きそばバゴォーン
*焼きそばU.F.O
*ペヤングやきそば (この頃見ないな・・・・あの事件以来)
*一平ちゃん夜店の焼きそば
などが有名どころでしょうか?
しかし道産子の私はカップ焼きそばと言えば
小さな時子供の頃からやきそば弁当(北海道限定カップ焼きそば)なのです
高校卒業して上京(かなり昔の話だ
) やきそば弁当が売っていない!ショックを受けました。
なければ食べたくなるのが心情 母親やら友人に送ってもらったものです。
小さい頃の 記憶や覚えた事、味覚もそうなのかな?なかなか忘れませんよね!
どうでもいい事ならすぐに忘れるのに・・・・・・・どうでもよくない事も忘れがちなこの頃
興味のある方は お取り寄せ してみては? やきそば弁当
本日の担当は、忘れるスピードが加速中 HASE でした。

今日は、天気が良くてなんとなく気分の良い日です。
ちなみに本日はゴロ合わせで「笑顔の日」になっているそうです(25 ニゴ ニコ)

通勤中のラジオで聞きました。
天気が良くても、弘前、五所川原保健所管内には、インフルエンザ 注意報 が発令中です!
体調管理には十分注意を・・・・・


さて、本日の タイトル カップ焼きそばと聞いて、どの商品を思い浮かべますか?
*焼きそばバゴォーン
*焼きそばU.F.O
*ペヤングやきそば (この頃見ないな・・・・あの事件以来)
*一平ちゃん夜店の焼きそば
などが有名どころでしょうか?

しかし道産子の私はカップ焼きそばと言えば
小さな時子供の頃からやきそば弁当(北海道限定カップ焼きそば)なのです

高校卒業して上京(かなり昔の話だ

なければ食べたくなるのが心情 母親やら友人に送ってもらったものです。
小さい頃の 記憶や覚えた事、味覚もそうなのかな?なかなか忘れませんよね!
どうでもいい事ならすぐに忘れるのに・・・・・・・どうでもよくない事も忘れがちなこの頃

興味のある方は お取り寄せ してみては? やきそば弁当
本日の担当は、忘れるスピードが加速中 HASE でした。
電気屋さんのオススメ家電


節分のイベント




皆様はいかがでしたか

オイラの節分は何も無し!!
何もないんです




………
どおぉぉも




最近は




E-BALANCEさんの「ROOMMATE ヌードルクッカー EB-RM3800」デス
当店ではこんな感じ


『家電芸人』様がよく紹介するのはフィ○ップスの製品ですが当店デオススメお手軽入門的な製品がこちらデス

本体容器に材料を入れて約6分以上コネコネして(コネる時間が長いほどコシがでますぅ




フィリッ○スよりはるかにお手軽価格でお楽しみいただけますよ

明日からはダイエット



特等席にて

最近続いた大雪のために、自宅敷地内の農園にあるパイプハウスが倒壊し、
それの片付けが一段落した先日の休みの日、
久しぶりにゆっくり出来そうだったので、録りためていて見るのを楽しみにしていた映画を見ました。
ところが、1本目は良かったのですが、2本目は段々横になって時々眠ったりして、
3本目はほとんど見ないまま終わってしまいました。
あんなに楽しみにしていたのにこんな状態になってしまったのですが、休みの時ぐらい、
こういうふうに充実しないというのもそれでいいかと思ったり。。。

だいぶ前ですが、あるスーパーで見つけて思わず買ってしまったものです。
生の竹に生け花で使うようなウレタン状のものと水が入っていて
松などが刺さっているのです。
気温が低いせいか結構枯れないでいます。
今日の担当は4610でした。